いよいよ年の瀬の月になり、カウントダウンも聞こえてきそうな時期になりました。
新しい年に向けて今年中に何かと済ませたい、すっきりさせたい、など
予定も詰め込みがちで何かとせわしない時期ですね。
たとえば大掃除、散髪、洗車…などなど(+_+)
大掃除に関しては、最近では掃除のはかどる涼しい季節や夏などに
分けて大掃除をする方もいらっしゃいます。
何事も計画的に進めることができたら理想なのですが、、、
やっぱり年末になってしまい、いつもこの時期に
そろそろ大掃除しないと…( ;∀;)と思います。
大掃除ではなく、日ごろの小掃除が大切なのだと
毎年思います…。
掃除のしやすい家というのは、やはりモノが散乱することなく
モノが多すぎない事だと思います。
モノを散乱させないためには暮らしに合った収納の場所と
量を確保することが一番ですが、
そうはいっても収納について考えるのはとっても難しいです。
ライフステージの変化にしたがって必要となる収納にも変化が訪れます。
家族の暮らし方を見極め、それに合った収納を都度都度見つけると良いですね。
収納名人がよくやっている整理術は、
① 全部出して1か所にまとめる
② いる・いらない・保留 に分ける
③ いるモノを取り出しやすく収納
④ 保留にしたモノは期限を決める
定期的にモノを見直すことです。
いっきにやらず少しずつ進めましょう。
勢いあまると途方にくれるので…。
とりあえずしまっているものも含めて
自分にとって必要かどうか改めて考えてみましょう。
モノと向き合う!
やっぱり整理整頓が行き届いていると
気持ちよく感じるものです。
掃除の前に整理整頓!ですね( ;∀;)