高橋工務店 株式会社

ブログ

BLOG
ブログ
ホーム > ブログ
高橋工務店 こだわりの日々
ブログ
高橋工務店 こだわりの日々
ブログ

2023年9月21日木曜日

2週連続 完成見学会ご来場ありがとうございました★ 呉市 東広島市 工務店

 今月は、2週連続完成見学会をさせて頂きました!


ご来場頂きました皆様、お引渡し前のお家の見学をご承諾下さいましたお施主様、


本当にありがとうございました!(^^)!



室内は大きなサッシと吹き抜けとリビング階段で開放感があります。


全体的に濃いめの落ち着いたカッコいいコーディネートでスタイリッシュ。




外にはインナーガレージには倉庫もあり、大活躍間違いなしです。


物置の必要がなくて良いね~ 雨にぬれずに家に入れて便利ー!など


ご感想を頂きました📃


・・・・・・・・・・


翌週の完成見学会のお家は

ガルバの外壁が重厚でインパクトのあるお家です。








明るいリビングで見上げた吹き抜けと青空が気持ち良いです。





かわいい!このまま住みたい!


洗面、洗濯まわりの動線が使いやすい!


などなどご感想を頂きました。


少しでもご来場いただけた皆様の住まい作りの参考にしていただけたら嬉しいです。


いつでも土地探し、新築、リフォームなどの住まいづくりのこと、


お気軽にお問い合わせください。



皆様からのご連絡、社員一同心よりお待ちしております。



そして重ね重ね、ご協力いただいた施主様にはお礼申し上げます❕


ありがとうございました❕





 注文住宅を呉・東広島・広島・江田島で建てるなら高橋工務店にご相談ください♪ 

2023年9月14日木曜日

そとん壁塗られています~◇呉市 東広島市 注文住宅

現在進行中~!


こちらの現場では、外壁を“そとん壁”で仕上げています。


熟練された職人さんによる、気持ちの良い手さばきで


外壁に下地である専用モルタル材料が塗られていきます。





そとん壁の構造は、下塗り材と上塗り材の二層構造です。

下塗り材は粒子が微細で、上塗り材は粒子が大きいシラス粒子で構成されています。

水蒸気などの細かい粒子は下塗り材を通しますが、

雨水は下塗り材にほとんど染みこまずに重力によって下に流れていきます。






下地モルタルとグレー系なので似ていますが、上塗り材が塗られています!

色番号はW-126 です。

ある程度固まった状態で「こて」から「剣山」に持ちかえ、

表面をガリガリ削っていく、かきおとし仕上げです。

削ってどんどん落ちていくので、勿体無いなぁと言う気持ちが湧いてきますが、

仕上がりを見ると素晴らしく、表情が出て上質な仕上がりになります。


足場がとれるのが楽しみですね(^^♪

 


注文住宅を呉・東広島・広島・江田島で建てるなら高橋工務店にご相談ください♪

2023年9月8日金曜日

見学会準備!◇呉市 東広島市 工務店

9月に入って、変わりやすい天気ですが


先日雨が降ってから、少しずつ秋らしい気候になったように思います。


日陰に入ると涼しくひんやりとした空気も感じます。


まだ少し暑さが戻るかな?



明日、明後日 新築完成見学会があるのですが、


高台にあり風が通る気持ちの良い場所です。






明日は晴れの予報で良かった☀


まだ空いている時間もございますので、ご都合がよろしければ


見学会にお越しください(*^_^*)




吹き抜けが開放的なリビングです。



キッチンはグラフテクトです(^^♪


濃いめの色合いでまとめたスタイリッシュなおうちです。


お待ちしております!


ご予約はこちら


注文住宅を呉・東広島・広島・江田島で建てるなら高橋工務店にご相談ください♪

2023年9月4日月曜日

地盤調査を行いました~◇呉市 江田島市 工務店 注文住宅

おはようございます。






プランが確定し、工事着手のために

現場にて地盤調査を行いました。






検査方法は

スウェーデン式サウンディング試験方式です。

地盤に荷重をかけた鉄の棒を垂直に突き刺し、

その沈み方から地盤の硬軟や締まり具合を調査します。

鉄の棒がスムーズに沈んだ場合は地盤が弱いと判断し、

逆に沈みにくかった場合は地盤が固いというわけです。









こちらの現場は・・・


すすす...と鉄の棒が入っていきます💦



敷地と道路との高低差のある現場になり、

その差が2m以上あるので、

がけ条例にも該当する現場になり、、 

やはり

地盤には何らかの補強工事が必要になります。




がけ崩れに対する建物の安全性を確保するため、建物の位置や構造に制限があり


考慮して工事を行う必要があります。




地盤補強工事は不要なこともありますが、

一番初めの資金計画にて「地盤補強工事費用」を予算に組み込みこんでおくことが

重要です。





安心して家づくりを進められるよう、計画していきましょう~!



注文住宅を呉・東広島・広島・江田島で建てるなら高橋工務店にご相談ください♪

2023年8月31日木曜日

駐車場造成工事 ◇呉市 注文住宅 工務店

こんにちは。

8月も最終日、明日から9月です!




7月8月と気温の高い夏でしたが

9月の気温も高いと予報が出ているので、涼しくなるのはもう少し先かな・・・。


駐車場の造成工事がはじまっている新築工事現場です。






こちらの現場は、土地の地面が道路よりも高くなっている


高低差のある場所なので、


階段とスロープも造作致します。





順調に工事が進んでおります!




注文住宅を呉・東広島・広島・江田島で建てるなら高橋工務店にご相談ください♪

2023年8月28日月曜日

現在進行中~ ◇呉市 東広島市 注文住宅 工務店

こちらの現場では、内装床の工事に進んでおります。 



メインフローリングは、無垢の杉です。





無垢フローリング材は、木の種類やグレードの違いによって価格も違います。


「無垢の床材を採用したいけど無垢材は高いのでは?」と思われるかもしれません。



無垢フローリング材は、「木の種類」「グレード」「規格」などによって

価格が大幅に変わってきます。

樹種も桧、ナラ、栗、クルミ、松、杉など様々です。


家の雰囲気や好きなイメージで探していくのが良いですね。


完成したフローリングといった製品であっても、

1本1本、木目も色も違うのです。

だから箱から出したら、「仮並べ」という作業をして

色の違いや、木目などを見ながらバランスを取っているのです。


施工後にも反ったり、割れたりしないように

季節に応じて、木の伸縮を考えながら貼っていきます。

なので手間もかかります。



無垢床には調湿作用があり、床の表面に水分を持ちにくく、

いつでもさらっとした感触を与えてくれます。

ベタベタ感が全くないので今の季節にはさらっと気持ちが良いです♪




無垢床を採用する注意点としては、隙間が空いたりシミが付いたりしますので、

子供がまだ小さいご家庭や隙間や汚れを気にする方は

慎重に判断されたほうが良いと思います。

リビングや寝室などを無垢材にして、水周りだけ塗装を変える、

または一般的なフローリングを使うという方法が良いと思います(^^)


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
注文住宅を呉・東広島・広島・江田島で建てるなら高橋工務店にご相談ください♪
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

2023年8月21日月曜日

マグネットがつく壁が人気です ◇呉市 広島市 注文住宅 工務店

最近、マグネットが付く壁をご希望される方が多いです!



ほんと便利です!!






こちらの商品は、壁紙の下に鋼板を下地にしている


シンコールのマグマジックSPという商品です。


お好みの壁紙を上から貼れるので、


壁紙のデザインを楽しみながらマグネットが使えます。




小さなお子さんのいる家では、幼稚園や学校から

お子さんの持って帰るお知らせや時間割など

常に見えるところに貼っておきいたい書類がたくさんあります。


子供の書いた絵も貼ればちょっとしたギャラリーです。

画びょうではないので、躊躇せずたくさん飾ってあげられます。

そしてギャラリーとして使わない場合でも壁紙にもどるだけなので問題なし!



こうした書類を画びょうで貼るのは、床に落ちたら危ないし

壁に画びょうの穴が付くのも気になりますね。





壁紙に鋼板が入っているタイプも良いですが、


よりしっかり磁力がほしい場合、ボードを付けるのもありです。


こちらは金物の上手工作所のものでとても雰囲気のあるボードです。


ひと手間加えたバイブレーション仕上げの亜鉛板がインテリア性の高いアイテムです。


他にも多くのメーカーからこういった商品が出ているので


需要が多いことがわかります。


下地が必要になりますので、早めに要望として伝えておくとよいですね!



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
注文住宅を呉・東広島・広島・江田島で建てるなら高橋工務店にご相談ください♪

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


2023年8月18日金曜日

リノベーション工事 完了しました◇呉市 東広島市 工務店

 リノベーション工事が完了しました!




内装はお施主様のお好みのイメージでまとめられた


スタイリッシュな空間になりました☆


室内窓も付いた部屋もあり部屋の採光や風通しを確保し、


全体的にセンスアップ。


外側に窓がつけられない場合は、室内窓を設置するメリットがたくさんあります。







キッチンはセラミックトップ天板のLIXILリシェルです。
セラミックトップは「高い耐久性」があげられます。

耐熱性が高く、丈夫なので傷がつきにくくなっています。


憧れのセラミックトップ…♡


ダークトーンでまとめられてかっこいい、そして


とても使いやすい仕様になっています!





ランドリールームもあり、バーを3本設置し、大容量です!


家事動線、生活動線を考え、使いやすい間取りになりました。





リノベ前の大空間の屋根裏を生かし、


ロフトのおこもり部屋もあります(^^♪


階段をのぼって…





ちょっと背の低いドアを開けると…



天井高は2m以下で、おこもり感があり

お子さんが喜びそうな部屋になります。





新しく生まれ変わったお家で


家族がお家でゆっくりと楽しく過ごせますように(*^_^*)


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
注文住宅を呉・東広島・広島・江田島で建てるなら高橋工務店にご相談ください♪

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

2023年8月17日木曜日

8月も後半・・・夏休みもあと少し!◇呉市 東広島市 注文住宅 工務店

ここ数年、なかなか思うように動けない夏休みでしたが


今年は、旅行やお出かけされたり、


久々に親戚や友人にあったり、


有意義なお休みを過ごされた方も多いのではないでしょうか?(^^)/




台風の影響もあり、少しだけ暑さがゆるくなった日もありますが、


まだまだ残暑厳しい季節ですので、夏バテに気を付けないといけません💦




この時期、「疲れ」と「冷え」でだるさがとれないです💦


外に出れば猛暑で、強い日差しとムワッとする高温多湿な空気が襲ってきます。


室内に入れば、思った以上に冷えたり、冷たい水を飲めば中から冷えます。




猛暑と寒冷のダブルパンチで自律神経が乱れてしまい体調を崩すようです。


「夏の疲れ・だるさ」の予防や改善の方法としては

暑さと寒さの偏りを大きくしないことがポイントです。


モワッとした外から入ると一時的には気持ちよく快適ですが、

室内や、電車やバスが思った以上に冷房が効いていて

寒いときもありますよね。




冷房で体を冷やしすぎないことも大切で、

冷えた部屋では首・足首・手首などを

ひざかけやストールなどで温めるなど調整するとよいですね!



夏の疲れを吹き飛ばして元気に過ごしましょう~



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
注文住宅を呉・東広島・広島・江田島で建てるなら高橋工務店にご相談ください♪

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

2023年8月10日木曜日

トイレリフォーム工事 ◇呉市 東広島市 江田島市 工務店

トイレのリフォーム工事です。


きれいに使っていらっしゃるお家ですが、


ずーっと好みの仕様に変更したかった場所との事!



タンクに手洗い付きトイレの仕様でしたが、


給排水工事を伴い、手洗コーナーを別途新設、


トイレはタンクレストイレを採用しました。




壁紙やクッションフロア変更し、好みのコーディネートに♪


壁紙もフロアも色々コーディネートに悩まれていましたが、


とてもおしゃれに仕上がりました★



タンクがなくなった分、トイレの空間も広くなり、


さらにスッキリした印象ですね。



トイレに入るたびうれしくなりますね(^^♪



トイレ交換工事もお気軽にお問合せ下さい!


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
注文住宅を呉・東広島・広島・江田島で建てるなら高橋工務店にご相談ください♪

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

2023年8月4日金曜日

永大産業ショールーム見学 ◇呉市 東広島市 注文住宅 工務店

 連日の暑さで、バテバテです💦


皆さん暑さ対策はしっかりしていますか?!





今日は、最近室内の建具関連で


採用が増えつつある 


永大商品の勉強のために


商工センターにある、『EIDAI ショールーム』へ


みんなで行ってきました~(^^)/





まずは床材、銘樹のモクトーンシリーズを見せて頂きました。


モクトーンとモクトーンCです。


銘樹モクトーンは複合フローリングの分類になりますが、


表面に天然木から削りだされた薄い単板が使用されている突き板フローリングになります。


薄い板を何枚も張り合わせた突き板フローリングの複層構造は、


湿度や温度の影響を受けにくく変形しにくいです。無垢フローリングのように


個体ごとの微妙な狂いを気にする必要もほとんどありません。



ハイブリッドで人気です。



なんといってもカラーが充実しており、モクトーンシリーズでは現在19色もの


種類があり、さらに増えるそうです。


アカシアやニレの樹種がとてもきれいでした。



他に複合フローリングには、


・挽き板フローリング(表面材に厚さ2mmほどの挽き板を使用)

・シートフローリング(表面材に木目がプリントされたオレフィン製・樹脂製などのシートを使用)


があり、ご希望の床材が探せそうです。


床材に合わせてドアやドアハンドルも組み合わせしていきます。




ハンドルバリエーションです。


座が一体でスタイリッシュなものが標準仕様です。


よりシンプルなものが好まれていますね。


窓枠も薄型でシャープなスタイリッシュなラインナップです。





手前の写真のような、壁紙巻き込み+スリム窓枠の組み合わせが人気です。



ドアのデザインもカラーも豊富で迷いそう。。。カタログでなく、


ショールームで実物をみて頂く事をおすすめします!(^^)/




ショールームで色々説明をして頂いたあと


ランチは皆賀にあるミナガルテンで♪










おしゃれな空間でした!!(*^▽^*)


ごちそうさまでした(*^▽^*)






 注文住宅を呉・東広島・広島・江田島で建てるなら高橋工務店にご相談ください♪ 

2023年7月28日金曜日

現在進行中~!! ◇呉市 広島市 江田島市 工務店

こちらの現場は完成引渡に向けて順調に工事が進んでおります♪



リノベーションの現場なので、

天井を見上げるとダイナミックでかっこいい既存の梁!





立派な梁はそのままに

好みの味わいの塗装にしました。





室内のインテリアに合わせた雰囲気で、リノベならではの味わい。


お部屋の雰囲気を演出し、天井も勾配に。天井にも表情が生まれます。


味わいを残しつつ変化を遂げました(^^)/


スタイリッシュなインテリアともマッチした、全体的に統一感のある

おしゃれでカッコイイ雰囲気になりました。




完成写真がたのしみです★




 注文住宅を呉・東広島・広島・江田島で建てるなら高橋工務店にご相談ください♪ 

2023年7月26日水曜日

すっきりとしたお風呂が人気 ユニットバスルーム ◇呉市 東広島市 江田島市 工務店

最近のお客様が選ばれるお風呂は、


「余計なものがない」


シンプルなお風呂です。



洗い場のカウンターや小物棚など


基本的にあると思われている、物もついていないお風呂です。


カウンターはあった方が便利なのでは?とも思いますが、


やはり掃除の手間がありますし、


なければないで困ることはないかもしれません。


洗い場を広く使う事ができますね。


見えない裏側などに、水垢やカビが出やすいのは当然。


ヌメヌメの汚れは、見るのも嫌ですから💦






施工事例です。


大きな鏡や、窓があった方がすてきな気もしますが、


実用性に限ります!という方にはシンプルお風呂は 本当におすすめ。


鏡もなくしてスッキリとしています。掃除しやすいので、清潔です。


ユニットバスの壁の素材が鋼板パネルの場合、マグネットが付きますので、


マグネット仕様の棚などを使うのも良いです。


好きな位置に変えれますし、外して掃除をすることが出来ます。


初めから取付してある棚などは、どうしても壁と接している部分が掃除しにくいので、


汚れが溜まりやすいです。なのでマグネットで好きな位置にこまめに移動すれば


汚れもたまりにくいのかなと思います。









いろんな浮かせるグッズも売っています。


アイデアですね~

皆さんよく調べていて賢いな~と感心します(*^_^*)



床に物を置くと水垢が発生しやすいので、徹底して壁掛けにして浮かせよう💨

という感じですね!


洗面器や風呂いすにもマグネットがついて壁に取付できる商品もあります!\(◎o◎)/!


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
注文住宅を呉・東広島・広島・江田島で建てるなら高橋工務店にご相談ください♪
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞