こんにちは
あおのです。(^^)/
温かいのに12月・・・
今週末にはこの時期らしい寒さに
なるようです。
12月って何かとせわしないですよね。
あと、大掃除もしたくなります。
すっきりとキレイな環境で
新しい年を迎えたいんです!!
早めからすれば良いものですが・・・(^_^;)
勢いに乗って、普段は手を付けていない場所も
引っ張り出して、整理するぞ!
と、意気込みだけは良いのですが・・・
モノの多さにゴールが見えてこないこと、ありませんか?
あおの家も必要なモノだけに囲まれて、シンプルに暮らしたい、と
何年も断捨離中です。。。
減らしたい、すっきりさせたい、捨てたい!と思いつつ・・・(>_<)
SNSの中には、広い収納スペース、あこがれの見せる収納、
かっちりと揃った収納、とため息が出るほどのステキな画像。
収納上手な皆さんは、人と人との関わりのように、
モノとの関わりのスキルが高いと言えます。
整理上手は生まれつきでも、遺伝でも、性格でもないのです。
まず、モノが増えていく原理を考えてみます。
ごく当たり前のことですが、モノは買ってきたり、
もらってきたりで増えます。
そして捨てたり、誰かにあげたりすれば減ります。
困ったことにモノは日常的に少しずつ増えていきます。
例えば家族4人暮らしで、1日あたり一人が
ひとつのモノを増やしただけで、4×365
= 1年間で1460個ものモノが増えるのです!
考えただけでぞっとします((+_+))
確かに、紙1枚ずつだとしてもたまりますよね。
モノに囲まれて生活をしている私たちは、
どうしても整理を行う必要があります。
収納場所があるから、お得だから、
人からもらったから、壊れていないから、
いつか使うかもしれないから、
高価だったから・・・
と何かと理由をつけて捨てられないものが
どんどん増えていってませんか?
「散らかった後始末」でも「たかが整理」でもなく、
モノを整理する事によって、得られる効果があります。
私は、家が散らかっていると気持ちも散らかっていると
いうか、何だかすっきりしません。身の回りを整頓すると
すごく気持ちが良くなります。
これは、精神的な効果だと思います。
後は、すぐに必要なものを取り出せたら、
ストレスフリーですよね。
時間的な効果も得られます。
在庫を把握しておけば、無駄な買い物もなく
経済的効果も得られます。
こういった日常の積み重ねが人生に与えている影響は
大きい気がします。
大げさですが、整理整頓をマスターする事で、
快適な暮らしができる!!とも思っています!
これからクリスマスと年末と・・・子供たちにとっても
おもちゃが増える楽しい時期なので、
新しいモノを迎える場所の準備も考えなければ、
と思います。
使ってないモノとも向き合わねば!
と意気込みを書いてみました。
何年もそこにあるのに、モノの場所をいちいち聞く家族(笑)
にもわかりやすく、取り出しやすい環境を作れるように
日々試行錯誤!!あおの家、がんばります☆